摂津市 屋根カバー工法でリフォーム!屋根板金のめくれがきっかけ


こんにちは!屋根工事専門 マックスリフォームです。

摂津市で屋根カバー工法をお考えですか?

今回は、弊社が摂津市でおこなった屋根リフォームの施工事例をご紹介します。

強風被害を受け傷んだ屋根を復旧させた弊社の職人による施工をご覧ください!

 関連ページ 

 関連動画 

「屋根工事の良い会社、悪い会社を見抜く方法をお伝えします!【大阪屋根工事チャンネル】」はこちら

摂津市 屋根カバー工法の施工事例【ビフォーアフター】

まずは、弊社が摂津市でおこなった屋根カバー工法のビフォーアフターです。
地域
摂津市
きっかけ
屋根材の飛散、破損
リフォーム内容
屋根カバー工法
200302_maxreform_LP_fmt_14
リフォーム前の屋根
今回の屋根リフォームのきっかけは、強風による屋根被害です。

屋根の高い位置に設置されているはずの板金材が無くなり、屋根材が割れて、屋根の内部が見えています。
200302_maxreform_LP_fmt_26
200302_maxreform_LP_fmt_16
リフォーム後の屋根
屋根カバー工法で見事に復旧した屋根です!

以前はスレート屋根でしたが、今回は金属屋根を採用しています。

既存屋根の解体・撤去がほぼ不要な工法で施工したため、リフォームにかかる費用を大幅に抑えることができました。

一体、どのような方法で屋根を復活させたのでしょうか?くわしくみていきましょう。

摂津市 屋根カバー工法でリフォーム!屋根板金のめくれがきっかけ

それでは、屋根機能を復活させたプロ施工のご紹介です。

屋根を知り尽くした弊社の職人たちによる、丁寧で確実な施工をじっくりとお確かめください!

摂津市 屋根カバー工法step1「無料おすまい調査(施工前)」

弊社の屋根フォームは、「無料おすまい調査」から。屋根の現状を正確に知るところから始まります。

無料といえども徹底的にお住まいを調べ上げ、最適な施工方法を導き出します。

今回の屋根リフォームのきっかけは、強風による屋根被害です。お客様邸のある摂津市へ駆けつけます。
屋根リフォーム前 コロニアル屋根
お客様に許可をいただき、さっそく屋根調査開始です。屋根に上がるとすぐにめくれた屋根板金が目に飛び込んできました。

屋根頂上に設置されているはずの「棟板金(むねばんきん)」が、強風により飛散し無くなっています。

さらに、板金周りの屋根板も割れて緑色の屋根下地が見えていました。

これでは雨水が屋根内部へ容易に入り込みます。すぐに雨漏り…とはいかなくとも、水分を含むことで建材の劣化速度は確実に上がるでしょう。

そして、屋根表面をよく見ると、黒っぽい斑点のようなものが付着しているのがわかりますか?これは、屋根に付着したカビや汚れです。

屋根表面の防水塗膜が劣化により剥がれ、屋根材自体が雨水を含んでいます。そのため、カビや苔、汚れが付着しやすい状態です(黒い斑点)。

つまり、屋根材自体の経年劣化も進行し、屋根の防水性自体も低下していると判断できます。こちらの屋根材はスレート材のため、セメントが主原料です。

セメントは水分を含むことで傷みが早まるという性質をもちます。

新たな屋根飛散や雨漏りなどの二次被害に発展させないためにも、早目の対処が望まれます。

摂津市 屋根カバー工法step2「応急処置」

工事着工までの養生
このままでは建物内部に雨水が浸入し、いずれ雨漏りに発展します。屋根の飛散、崩壊によって生じた隙間は人間でいうと「傷口」と同じです。

このままにしておくわけにはいきません。

施工日までの雨水浸入を防ぐため、片面が粘着質になった防水シートを張り付け応急処置させていただきました。

摂津市 屋根カバー工法step3「調査の結果」

松本和也
無料調査が終わりました。調査時に記録した写真や動画をお見せしつつ、屋根の現状を正確にお伝えします。

さらに、現状からプロが導き出した最適な施工方法をご提案します。
・強風により屋根材の一部が飛散、破損、消失雨漏りや新たな屋根飛散の可能性が高い

・屋根表面の防水塗膜が剥がれ、屋根材自体が水を含んでいる全体的に脆くなって割れやすい
・屋根カバー工法

強風被害をうけた箇所はもちろんですが、屋根全体が脆弱化し防水性が低下しています。

部分的に修理したところで、屋根自体の劣化が進んでいるため今後、また同じようなトラブルが生じる可能性も高いと判断いたしました。

現状から、屋根全体のメンテナンスが必要と判断します。そこで、費用を抑えて効率的な屋根リフォームができる「カバー工法」をご提案いたしました。

カバー工法によるリフォームでは、既存屋根を解体、撤去する必要がほとんどありません。そのため、費用を押さえつつ屋根の防水性、耐風性、耐久性を高められます。

摂津市 屋根カバー工法step4「既存板金の解体、撤去」

既存棟板金の固定釘の撤去
まずは、飛ばされずに残っている棟板金の解体と撤去からです。棟板金を固定している釘をハンマーで引き抜き撤去します。

棟板金の設置されている箇所は、屋根面と屋根面が合わさる部分です。ここは隙間が生じる場所なので、雨水浸入リスクの高い場所といえます。

さらに、棟板金が設置される箇所は屋根のもっとも高い位置です。そのため、棟板金は非常に風の影響を受けやすく、「板金を留めている釘の浮きや劣化は棟板金の飛散、めくれ、落下に発展しやすい」という特徴があります。

カバー工法では、既存の板金材は不要となるため、撤去後は廃棄となります。ただ、葺き替え工事とは違い、カバー工法での解体作業は部分的なものです。

そのため、解体・撤去にかかる費用が抑えられるだけではなく、工期の短縮にもつながります。

摂津市 屋根カバー工法step5「既存の棟下地を撤去」

棟下地貫板の状態
棟板金を外すと中から木材が現れます。これは棟板金の下地材である「貫板(ぬきいた)」です。

棟板金は貫板に被せるように設置され、さらに貫板に向けて釘やビスを留めつけ固定されます。
貫板の撤去完了
棟板金の撤去完了です。

経年により、どうしても棟板金に固定されている釘は「浮き」「さび」「抜け」が生じます。釘が浮いたり抜けることで高まるのが「棟板金の飛散リスク」です。

抜けた釘をそのままにしておくと、釘穴から雨水が浸入します。すると、貫板が腐って傷み、下地材としての機能が徐々に失われます。

摂津市 屋根カバー工法step6「ルーフィング張り」

片面粘着ルーフィング施工
屋根を雨水から守るための防水シート(ルーフィングといいます)を施工します。今回使用するのは、片面が粘着シールになった「片面粘着ルーフィング」です。

ルーフィングは幅約1m、16mのロール状になっています。これを、屋根の軒先から頂上に向けて敷き込みます。

そのため、シート同士の間には「重ね代」が生じますが、片面粘着ルーフィングの場合、重ね代もピッタリと密着させられます。結果、確保できるのが「高い水密性」です。

雨水浸入リスクが高い棟部分はシートを重ね、覆い被せるように施工します。このように施工することで、より雨漏りに強く長持ちする屋根に仕上げられます。
片面粘着ルーフィング
片面粘着ルーフィングは、裏面の剥離しを剥がし、シールのように密着させ既存屋根面に張り付けられます。そのため、施工の際にタッカーや釘を使う必要がなく、シートに穴を開けずに済むのが特徴です。

粘着層により、屋根面を包み込んでコーティングするように施工できるため、傷んで割れやすくなっている屋根面を一体化させられます。

摂津市 屋根カバー工法step7「唐草(からくさ)の設置」

軒先唐草の取付
屋根の先端部分である軒先に、「唐草(からくさ)」とよばれる部材を取り付けます。唐草は水切り(みずきり)板金のひとつで、屋根先からの雨水浸入を防ぐ部材です。

また、唐草は雨水の切れが良くなるよう考え抜かれた複雑な形状をしています。このように、施工後は見えなくなる箇所にも、雨水を寄せ付けないためのさまざなな工夫が散りばめられています。

そして、すぐれた建材の機能を最大限に発揮させるためには、実際に施工する職人の技術と丁寧さが不可欠です。

目立たない部位も心を込めて施工することで、雨漏りに強く、強風にも負けない丈夫な屋根になります。

摂津市 屋根カバー工法step8「ケラバ水切り板金の設置」

ケラバ水切の取付
軒先ではない方の屋根端には「ケラバ水切」を取付けます。

ケラバ水切りも、屋根の形状に合わせて職人が現場で加工します。硬く分厚い板金を専用のハサミでカットする作業です。

このような細かい箇所の丁寧さが、屋根の防水性と耐久性に大きな影響を与えます。

加工したケラバ水切りは屋根端にビスで固定します。

摂津市 屋根カバー工法step9「屋根材を設置」

スーパーガルテクト葺き
いよいよ、屋根面の施工に入ります。新しい屋根材は金属製のものを採用しました。

アイジー工業の「スーパーガルテクト」という屋根材です。スーパーガルテクトは板金材と断熱材が一体化した屋根材で、金属屋根でありながら、夏は涼しく冬は暖かく過ごせます。

さらに、軽量で錆びにくく長持ちするため、屋根カバー工法にで採用されることが多い人気の屋根材です。見た目も金属っぽくないマットな質感になります。

摂津市 屋根カバー工法step10「棟下地の設置」

貫板の設置
スーパーガルテクトが棟まで葺きあがりました。最後に棟板金を設置します。

まずは、棟下地となる貫板を屋根下地にビス固定します。

この板に棟板金を被せ、サイドからビスをねじ込み固定するのです。そのため、貫板が傷んでいてはビスがしっかりと効きません。

癖のない一直線の木材を職人が見極め、貫板として屋根下地に固定しています。

摂津市 屋根カバー工法step11「棟板金の設置」

棟板金の設置
貫板の上から仕上げとなる棟板金を被せ、サイドからビスでを打ち込み固定します。貫板の厚みは、9mm~15mm程度です。

ここに、貫板のサイドから垂直にビスを打ち込み、棟板金を固定します。ビスを強く効かせるためには、「最適な位置と角度」で1本1本確実にビスをねじ込まなければなりません。

少しでもずれるとビスの浮きや緩みが生じやすくなり、棟板金がしっかりと固定できないからです。

スーパーガルテクトは超軽量でカバー工法のような重ね葺きに適した屋根材です。軽量のため、耐震性に優れるのが大きなメリットですが、軽量であるがゆえ、強風による飛散リスクも抱えています。

スーパーガルテクトを施工する際は、耐風性を高めるための確実な施工が不可欠です。

屋根材ひとつひとつを丁寧に納めることで、スーパーガルテクトのような軽量な屋根材であっても耐風性を確保できます。

摂津市 屋根カバー工法step12「完了」

屋根カバー工事完成
カバー工法による屋根リフォームが完了です。

屋根全体が経年劣化により傷んでいましたが、カバー工法によって屋根の防水性を取り戻しました。

これでまた安心してお過ごしいただけますね。ただし、健全な屋根を保つには平時のメンテナンスが重要です。リフォーム後も、定期的にお伺いして屋根の状態を拝見いたします。

●屋根リフォームの足場を有効活用して外壁塗装も!

今回、屋根リフォームで設置した足場を有効活用し、外壁の塗装リフォームもおこないました。
200302_maxreform_LP_fmt_14
外壁塗装前
外壁の経年劣化も進んでいます。

屋根リフォームとは別に施工した場合、外壁塗装のための足場を再度、組まなくてはなりません。

そうなると、再度、足場費用がかかります。

屋根リフォームのために設置した足場を有効活用し、お得にお住まいメンテナンスを済ませましょう。
200302_maxreform_LP_fmt_24
200302_maxreform_LP_fmt_16
塗装後の外壁
屋根工事の足を活用しての外壁塗装が完了です!

屋根と同じタイミングで外壁をリフォームすることで、メンテナンス費用の節約になります。

一度設置した足場は、屋根や外壁はもちろん、雨樋や軒天補修などにも活用可能です。

足場は、設置するたびに費用がかかります。

そのため、足場を架けたタイミングで他箇所のメンテナンスも同時にすることで、費用を抑えた効率的なリフォームが可能です。

摂津市で屋根カバー工法のことならマックスリフォームにお任せください!

マックスリフォーム 松本和也
摂津市で屋根カバー工法のことなら私たちにおまかせください!

屋根を知り尽くした職人たちが、災害に強く、雨漏りしにくい長持ちする屋根を実現します。

カバー工法が終わってからも末長くサポートいたします!

屋根の無料点検中
「屋根カバー工法は完了した。見た目も綺麗によみがえった。でも、この先1年、3年、5年、10年…と、問題なく安心して過ごせるのだろうか?」

このように、カバー工事が完了してもお客様のご不安は消えません。

わたしたちは、「屋根カバー工法が終わってからがお客様とのお付き合いのスタート」と考えております。

リフォーム後、何年もトラブルなく安心して過ごせて、初めて「あそこの業者に頼んでよかったかも」と感じていただけるのではないでしょうか。

わたしたちは、カバー工法後も定期的にお伺いし、無料で屋根点検をさせていただきます。

「相談」「現地調査」「ご提案」「お見積もり」すべて無料です!

無料おすまい調査中
「屋根が色あせてきている。そろそろリフォームが必要かな。」

「天井に雨染みのようなものが拡がっている。もしかして、雨漏り?」

「屋根に設置されている雨どいが外れかかっている。必要なのは交換?修理?」

上記のようなお悩みをおもちでしたら、いつでもお気軽に「無料おすまい調査」をご利用ください!

無料で摂津市へ駆けつけ、「相談」「現地調査」「ご提案」「お見積もり」いたします。

もちろん、お見積もりまででもok!

プロがお住まいへ駆けつけ、無料といえども徹底的に調査した上で、最適なご提案をいたします。

どうかお気軽にご相談くださいね!

摂津市のその他関連ページ