箕面市 スレート(コロニアルグラッサ)で台風に強い屋根へ

※2021年11月19日 記事公開

こんにちは!屋根工事専門 マックスリフォームです。

箕面市でスレート屋根の修理、メンテナンスをお考えですか?

今回は、弊社が箕面市でおまかせいただいた瓦からスレートへの屋根リフォームをご紹介します。


箕面市 スレート(コロニアルグラッサ)への屋根リフォーム【ビフォーアフター】

まずは、ビフォーアフターからご覧ください。
地域
箕面市
築年数
約40年
施工前
瓦屋根(土葺き)
施工後
スレート屋根(コロニアルグラッサ)
200302_maxreform_LP_fmt_14
ブルーシートで応急処置なされた瓦屋根
台風による強風で棟に積まれた瓦が部分的に崩壊しています。

土葺きの重い屋根は耐震性への不安も抱えていました。
200302_maxreform_LP_fmt_24
200302_maxreform_LP_fmt_16
施工後のスレート屋根
既存の屋根をすべて撤去し新しいスレート屋根に葺き替え完了です!

下地から丁寧にメンテナンスしています。

より長持ちするスレート「コロニアルグラッサ」を採用しました!

今回のリフォーム工事では、スレート材の中でも特に高耐久の屋根材「コロニアルグラッサ」をチョイス。

そのため、今後も長くお住まいを守ってくれます。次に、施工手順をみていきましょう。

 関連動画 
「大阪の屋根工事の価格相場について 大阪屋根工事屋チャンネル」はこちら


箕面市 スレート(コロニアルグラッサ)で屋根リフォーム【施工手順】

箕面市 スレート屋根の施工step1「既存屋根を解体、撤去」

既存瓦屋根捲り撤去
まずは既存の瓦屋根を解体します。

すべての瓦を一枚一枚職人が手作業でめくり、内部の葺き土(下地材)もすべて取り除く作業です。

今回の作業工程の中では、もっとも時間と手間を要します。屋根を撤去すると屋根の土台が現われました。

箕面市 スレート屋根の施工step2「下地調整」

下地通気胴縁処理
長い間、重い瓦と大量の葺き土がのっていた屋根下地は、「たわみ」や「歪み」が生じています。

そのため、下地メンテナンスが必要です。

瓦や葺き土の重みで下がった下地をフラットに整えます。これを「不陸(ふろく・ふりく)調整」といいます。

胴縁(どうぶち)とよばれる棒状の建材を既存下地の骨組み部分に打ち込み、たわんだ屋根面を平らに整え補強します。

また、胴縁を施工することで既存下地と新しい屋根面との間に通気層が設けられます。
これにより、既存下地からの湿気による影響を防ぐことができ、新しい屋根の耐久性も確保できます。

箕面市 スレート屋根の施工step3「野地板を新設」

構造用合板12ミリ施工
先ほど固定した胴縁の上から構造用合板12mmを施工します。これが、新しい屋根の土台(野地板・のじいた)となります。

これで、「既存の骨組み」「胴縁」「野地板」とが一体化し、頑強な屋根下地が仕上がりました。

箕面市 スレート屋根の施工step4「ルーフィングの敷設」

改質アスファルトルーフィング
野地板の上から防水紙(ルーフィング)を敷き込みます。

ルーフィングは建物を雨水から守るための超重要な建材です。

屋根に多少の不具合が生じたとしても、ルーフィングが健全に施工されていれば雨水は建物内部に入り込みません。

そのため、ルーフィングは屋根材以上にこだわるべき建材ともいえます。今回使用するのは改質アスファルトルーフィングです。

通常のアスファルトルーフィングに比べ、耐候性や耐久性にすぐれ長持ちするのが改質アスファルトルーフィングです。

幅1mほどのロール状のルーフィングを軒先から棟に向かって敷き込みます。最後、棟の上からシートを覆い被せるように施工することで得られるのが高い防水性です。

箕面市 スレート屋根の施工step5「ケラバ板金の取付け」

ケラバ板金設置
屋根端にあたるケラバには専用の板金を取り付けます。

屋根の端部は雨が吹き込みやすい場所です。ケラバ板金を施工することで高い防水性を確保します。

また、ケラバ板金の先端は切りっぱなしのため、現場での板金加工が必要です。

板金職人が既存屋根の形状に合わせて丁寧に施工し、雨水浸入リスクの高いケラバを確実に納めます。

箕面市 スレート屋根の施工step6「壁際水切り板金の取付け」

壁際雨仕舞板金設置
次に、外壁と下屋根の境目に水切り板金を取り付けます。

このような箇所は異素材同士が重なり合うため、どうしても不具合が生じやすい場所です。

そのため、水切り板金とよばれる複雑な形状の部材を取り付けることで、雨水をより積極的に排水させることができます。

 関連ページ 

箕面市 スレート屋根の施工step7「スレートの搬入」

スレート材コロニアル遮熱グラッサ
いよいよ新しい屋根として施工するスレート材の登場です。

今回使用するのは、ケイミュー株式会社様の「コロニアル遮熱グラッサ」というスレート材です。

コロニアルグラッサはセメントを板状にしたスレート材ですが、表面にグラッサコートが施されています。

そのため、紫外線に強くスレート屋根の中でも色あせしにくいという特徴をもちます。色あせしにくいためスレート自体も高耐久です。

 コロニアル遮熱グラッサの特徴 
・紫外線に強く色あせしにくい
・耐用年数は約30年とスレート屋根の中でも高寿命
・遮熱性にすぐれる

箕面市 スレート屋根の施工step8「屋根材の配置」

スレート屋根施工開始
スレート材を屋根に配置します。

板状のスレートを屋根の先端である軒先から棟に向かって、十分な重ね代をとりつつ固定する準備です。

箕面市 スレート屋根の施工step9「釘止め固定」

スレート屋根施工開始
「スレートを配置⇒釘留め⇒上から次のスレートを被せて配置」

このような流れでスレートを葺きあげていきます。そのため、スレートを固定する際に打った釘頭が外部に露出しません。
スレート屋根施工釘止め固定
水下の軒先から水上の棟に向かって、スレートを順番に葺いていきます。

スレートの下には二次防水ともよばれるルーフィングが施工してあるため、これだけでも雨水を防ぐことはできます。しかし、さらに上からスレート葺くことでより高い防水性を確保できます。

そのため、屋根材を「一次防水」、ルーフィングを「二次防水」ともいいます。
スレート屋根に取り付けた棟板金
スレートを棟まで葺き上げたら棟板金の施工に入ります。

棟下地となる貫板(ぬきいた)を既存屋根下地に固定し、その上から棟板金をビス止めし緊結します。

箕面市 スレート屋根の施工step10「完成」

スレート屋根完成
瓦からスレートへの屋根リフォームが完了です!

下地材の劣化により不安定になっていた瓦屋根が、耐震性・耐久性にすぐれるスレート屋根に生まれ変わりましたね。

スレート屋根は防水性・排水性・耐候性にすぐれることはもちろん、カラー展開が豊富でデザイン性が高いのも魅力です。

箕面市でスレート屋根に関することならいつでもお気軽にご相談ください!



箕面市でスレート屋根のことなら私たちにおまかせください!

マックスリフォーム 杉本匡志
箕面市でスレート屋根に関するお悩み、疑問、お困り事なら私たちにおまかせください!

箕面市へはいつでも無料で駆けつけ、相談から現地調査・お見積もりまで承ります。

経験豊富な屋根職人たちによる丁寧・確実な施工

スレート屋根の施工中
スレート屋根の施工で欠かせないのが細部の板金加工です。

たとえば外壁と下屋根の境目。このような箇所は「取り合い」ともよばれ雨水浸入リスクが高い場所です。

だからこそ、板金を適切に加工してきっちりと雨水が切れるような仕組み造りをしなくてはなりません。

これを「雨仕舞(あまじまい)」といいます。

雨仕舞がきっちりなされている屋根は雨漏りしにくく長持ちします。しかし、雨仕舞には職人の高い技術が不可欠です。

箕面市でスレート屋根に関することならお気軽にご相談ください!

お客様にご調査結果を報告
「雨漏りしにくいスレート屋根に仕上げてほしい」

「少しでもスレート屋根を長持ちさせたい」

このようなときは、いつでも弊社にご相談ください。

経験豊富や屋根職人たちによる丁寧・確実な施工で、雨水に強く災害に負けない丈夫な屋根を実現いたします!

箕面市でスレート屋根のご相談なら私たちにお気軽にお聞きくださいね!

箕面市のその他関連ブログ