吹田市 雨樋修理!屋根先の割れた雨どいを部分的に修理します


こんにちは!屋根工事専門 マックスリフォームです。

吹田市で雨樋修理をお考えですか?

雨樋は屋根の付属品的なイメージですが、実は、外壁や建物の基礎部分を雨水によるダメージから守る重要な住宅設備です。

今回のブログでは、弊社が吹田市でおこなった雨樋修理をご紹介します。スムーズに雨水を排出させるためには、雨樋を「適切な位置と角度で」取り付けなければなりません。

プロの施工をご覧ください!

 関連ページ 
「お住まいに関するお悩みならお気軽にご相談ください【無料相談】」はこちら

 関連動画 
「大阪の屋根工事の価格相場について 大阪屋根工事屋チャンネル」はこちら

「屋根工事の良い会社、悪い会社を見抜く方法をお伝えします!【大阪屋根工事チャンネル】」はこちら

吹田市 雨樋修理のビフォーアフター

まずは、弊社が吹田市でおこなった雨樋修理のビフォーアフターからご覧ください。
200302_maxreform_LP_fmt_14
部分的な破損した雨樋
屋根先に設置されている雨樋の一部が割れています。

このままでは、雨水がそのまま外壁に伝い、劣化や雨漏りの原因になりかねません。

建物の劣化を進ませないためにも、早目の対処が必要です。
200302_maxreform_LP_fmt_24
200302_maxreform_LP_fmt_16
修理後の雨樋
プロの雨樋修理で無事復旧です。

雨水の流れを読みつつ、プロが丁寧に施工しています。

一見、簡単そうな雨樋の修理。しかし、雨水を適切に排水させるためには細かな作業が必要です。

吹田市 雨樋修理!屋根先の割れた雨どいを部分的に修理します

では、部分的な破損した雨樋の、無料調査から修理模様、復旧までの流れをご紹介します。

吹田市 雨樋修理step1「無料調査」

雨樋割れ
こちらが雨樋の破損箇所です。

解体現場で作業中の重機が、雨樋に接触し破損してしまった、ということで、弊社へ雨樋修理のご依頼をいただきました。

雨樋はいくつかの部材が合わさり構成されていますが、今回、破損が確認されたのは雨樋部材のひとつ「軒樋(のきどい)」です。

軒樋は、屋根面に溜まった雨水を一番最初にキャッチする雨樋部材で、屋根端に対して平行に取り付けられています。
雨樋割れ
部分的な破損のため、廃版商品でなければ部分交換も可能です。ただ、拝見したところ、既存の雨樋は「三菱角エースNL80U」になります。

「三菱角エースNL80U」は、10年以上前に廃版となっているため、部分交換が不可です。そのため、破損部位の軒樋をすべて撤去し、新しい軒樋に交換する必要があります。

吹田市 雨樋修理step2「既存雨樋を撤去」

既存雨樋撤去
破損した軒樋は部分交換ができないため撤去します。

軒樋の一部を切断し、外壁を傷つけないよう丁寧に取り外しました。

吹田市 雨樋修理step3「樋受金物を設置」

取付金物ビス止め
既存の雨樋取付金物を撤去し、新たに金物を取付けます。

雨樋を取り付ける際には、雨樋金物を取り付ける位置と角度が最重要です。雨樋金物の位置が適切では無ければ、いくら新しい雨樋であったとしても適切に雨水を排水できません。

屋根先より出過ぎていてもいけないですし、逆に、内側に入り過ぎていても雨水を受けられないのです。また、葺かれている屋根材によっても、雨樋への雨水の落ち方は変わってきます。

周辺環境や屋根材、建物の特長などを考慮し、雨水の流れを読んだ上で適切な位置と角度で雨樋金物を取り付けます。

吹田市 雨樋修理step4「軒樋を設置」

軒樋取付
雨樋金物に新しい雨樋を取り付けます。今回、軒樋に採用したのは、「パナソニックのPC50」です。

こちらの屋根に葺かれているのは、「スレート」とよばれるセメントの板です。スレート屋根の場合、雨水は屋根先のほぼ真下に落ちます。

雨水が落ちる箇所を考慮した上で、適切な位置に雨樋を取り付けられました。

吹田市 雨樋修理step5「コーナー部の施工」

コーナー役物取付
軒樋と軒樋が重なる部分は、コーナー型の部材「曲がり」を取り付けます。

雨樋(軒樋)は地上から見ると、屋根端に対して水平に取り付けられているよう見えますが、実は違います。雨水を適切に排水させるために、目視では確認できない程の傾斜が付けられているのです。

雨水はその傾斜に沿って、スムーズに流れます。

「屋根に降り注いだ雨水⇒軒樋が受け止め、竪樋へ送り込む⇒排水管や排水桝へ」

雨樋は、軒樋の他にも「曲がり」「集水器」「エルボ」「呼び樋」「寄せ桝」「継ぎ手」など、いくつもの部材で構成されています。

吹田市 雨樋修理step6「集水器の取付け」

集水器取付
集水器を取り付けます。軒樋に集まった雨水を集め、竪樋に流し込むのが集水器の役目です。

集水器は、軒樋と竪樋のつなぎ目でもあります。そのため、集水器に雨水がスムーズに集まるよう、軒樋に適切な傾斜がつけられていなければなりません。

吹田市 雨樋修理step7「完了」

雨樋取付完成
部分的に破損していた雨樋が、プロの施工で無事復旧しました。

このように、雨樋は「ただ取り付ける」のではありません。「雨水が適切に排水できるよう、雨水の流れを読みながら、適切な位置と傾斜で施工」しなくてはならないのです。

雨樋の位置や角度が少しでもズレていると、雨水が外壁を伝って傷みの原因になったり、雨樋から漏れた雨水がボタボタと地上へ落ちたり、建物の劣化を進ませる原因にもなります。

吹田市 雨樋修理step8「清掃」

清掃
最後に、雨水が適切に流れるか最終チェックです。その後、雨樋修理の際に生じた道路の汚れを丁寧に取り除きます。

これで、施工完了です。

設置環境にもよりますが、雨樋の耐用年数は約15年です。またお困りごとがございましたら、いつでもご相談くださいね!

吹田市で雨樋修理ならプロにおまかせください!

杉本匡志
吹田市で雨樋修理なら私たちにおまかせください!

雨水の流れを知り尽くした職人が、丁寧で確実に施工し、トラブルの生じた雨樋を復旧いたします。

雨樋修理をご自身でなさるのは非常に危険です

雨樋修理中
「雨樋を取り換えるくらいなら自分でもできそう」

最近、流行りのDIY。ご自身で雨樋修理をご検討されている方も多いかもしれません。

しかし、雨樋を適切に取り付けるには専門の知識が不可欠です。

適切に傾斜をとったり、屋根先からの雨水の流れを予測したりと、雨水の流れを考慮した上で取り付けなければ、結局は雨樋トラブルの原因につながります。

高所での細かな作業は想像以上に危険です。

雨樋のことでお困りなら、まずは私たちにご相談くださいね。いつでも無料で駆けつけ、「現地調査」から「ご提案」「お見積もり」までいたします。

吹田市のその他関連ブログ